あなたを支える応援団
   子どもたちとともに
      未来をえがこう

   たのしい授業ができるようになりたい
    子どもたちが喜ぶ活動がしたい
     信頼される教員になりたい
      学級経営ってむずかしいなぁ

神戸教員支援Teacher'sは、そんなあなたを支える活動をしています

☆神戸市地域協働局地域活性課
 令和6年度地域課題に取り組むNPO等補助金」 受領団体
 令和7年度地域貢献活動補助事業交付決定受領団体

(公財)ひょうごコミュニティ財団 共感寄付団体に選出

皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。共感寄付のページは、下のボタンをクリックしてください

神戸教員支援Teacher's 
 
News

次回セミナーのお知らせ

学級活動授業づくりセミナー

兵庫教育会 神戸地区から10月の研修会のお知らせがありました。

内容は、「働き方改革・業務改善について 〜みんなのウエルビーイング〜」

時   令和7年10月11日(土)14時〜16時 
場 所 甲陽会館 2階大会議室

詳しくは、下記のボタンをクリックしていただければ、ファイルがダウンロードされます。

神戸教員支援Teacher’sの活動


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

学校訪問プロジェクト
学校に訪問してお話を聞きます

神戸教員支援Teacher‘sの講師が学校を訪問し、授業づくりや学級経営についてみなさんと一緒に考え、より良い方向を探っていきます。
 何気ない疑問や些細な事でも結構です。今の自分を一歩前進させてたい先生。児童をもう少し深く見取り理解したい先生と勉強していきます。
 必要に応じて、管理職や学年集団の先生方とも話し合い、学校運営・学級運営のお手伝いをします。
令和6年度実績
訪問学校数 ⇨ 19校 98回訪問
2年目、3年目の教員や臨時講師の方でした。

相談プロジェクト
個別のご相談に応じます


 日頃の授業づくりや学級経営について、アドバイスがほしいときは、いつでもどうぞ。
 どのような事でもお聞きします。もちろん、管理職のご相談にも対応いたします。
 お気軽に問い合わせのフォームでご相談ください。
 神戸教員支援Teacher'sからご指定いただいたメールまたは、電話にて返信いたします。
 問い合わせフォームは、このページの一番下にあります。

学びのプロジェクト
講演会・セミナー・カフェ広場

 授業づくりや学級経営のポイント、教材研究などのセミナー・講習会やワークショップ等を開催します。
 若い先生が知りたいことや悩んでいることなどをテーマにした内容を取り上げ、特別講師を招いて講演会を行います。
 また、疑問や課題、知りたいことが先生同士が語り合えるカフェ広場の開催なども計画しています。
     

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和6年度 
学校訪問アンケートよりこのようなご意見をいただいています。

  • 授業が終わってすぐにアドバイスがもらえるのがよかった。

  • 教員が講師から提示された課題を意識して取り組む内容なので短時間で効果が上がった。
  • 自身を失いかけていた教員が元気を取り戻すことにつながった。
  • 対面で相談ができ日頃悩んでいたことも答えや励ましをもらい、普段の校内研修ではできていないことなので貴重な時間となった。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


耳より情報


セミナーや講演会について
教員や教員を目指す大学生の皆さん!
こんなこと、誰も教えてくれないんだけどTeacher'sが企画してくれないかなぁ?

 よりすぐりの講師を
 講演会は、児童理解・学級経営と防災学習の二つの柱でテーマを決めて企画しています。

セミナーは、今の学習指導要領で各教科ごとに大切にする内容を踏まえながら、学級経営といろいろな児童の動きについて具体的に解説しながら参加者の疑問に答えるものです。
 皆さんの要望にお応えする形でセミナーや講演会を企画したいと考えております。ぜひ、講演会やセミナーに関してのご要望をお聞かせください。お待ちしております。

『Cafe広場』について

皆さんが「こんな時って、他の学校の先生は、どうしているの?」「こんなことって困っているのは、私だけなの・・・?」といったような不安な気持ちを話したり意見交換をしたりしてみませんか。
Café広場の良い点
①少人数での開催
②自分の聞きたいことが聞けや話したいことをしっかりと話せる場所です。
③実践
経験者やテーマごとにオーソリティを招いて助言をもらえます。

 取り上げてほしい、テーマをTeacher'sまで、問い合わせフォーム(このページの最下部)で、気軽にお知らせください。Teacher'sも一緒に考えていきたいと思います。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。